SSブログ

【もはや定番】特撮に出演する「お笑い芸人」 仮面ライダーと戦隊で役割の違いも? [【もはや定番】特撮に出演する「お笑い芸人」]

【もはや定番】特撮に出演する
「お笑い芸人」 
仮面ライダーと戦隊で役割の違いも?


特撮に出演する「お笑い芸人」.GIF
スーパー戦隊シリーズのなかでもお笑い芸人の
出演が多かった『炎神戦隊ゴーオンジャー』
Blu-ray BOX1(東映)



流行のギャグから昭和のギャグまで登場

2019年9月1日に放送開始した
『仮面ライダーゼロワン』
第1話に登場して話題となった
“腹筋崩壊太郎”。

演じていたのはお笑い芸人の
なかやまきんに君さんでした。

その翌週に放送された
『騎士竜戦隊リュウソウジャー』
第25話には、ひょっこりはんさんが
登場しています。


お笑い芸人がスーパー戦隊シリーズや
仮面ライダーシリーズなどの
特撮作品に出演する場合、

各シリーズでどういう
パターンが多いのか、

それぞれのシリーズで
違いはあるのかを見ていくと、

時代による作品テイストの
変化といった背景が
見えてくるのです。


スーパー戦隊シリーズの場合は、
流行を取り入れる製作スタイルと、
基本的に1話完結でライトな
作風ということもあり、

仮面ライダーシリーズよりも
お笑い芸人のゲスト出演が
多い傾向にあるようです。


シリーズのなかでも
お笑い芸人の出演が
特に多かった
『炎神戦隊ゴーオンジャー』
(2008~2009)を例に
見てみましょう。

お笑い芸人が出演するパターンで
最も多いのが、ブレイク中の
芸人が登場するというもの。

第4話に登場した
スプレーバンキの声を
アントキの猪木さん、

第27話に登場した
ダウジングバンキの声を
エド・はるみさんが
担当しています。

2人が演じた怪人はともに、
彼らの持ちネタを取り入れた
台詞回しとなっていました。

また一方で、子供と一緒に
鑑賞している親御さん向けなのか、
製作スタッフの趣味なのか、
往年の昭和のギャグ、
あるいはベテラン芸人が
登場することもよくあります。


第21話に登場した
フーセンバンキの声を
担当したのが、渥美清さんの
モノマネで知られる原一平さん。


『男はつらいよ』シリーズの
主人公・寅さんのような
帽子をかぶっており、

口調も寅さんを思わせる
ものでした。

フーセンとフーテンの寅さんを
かけた粋なキャスティングでしょう。


流行りのギャグや往年のギャグを
散りばめる演出は、
2018年に放送された
『快盗戦隊ルパンレンジャーVS
警察戦隊パトレンジャー』
(2018~2019)でも健在で、
もはやシリーズの定番と
なっています。


思えば、かつて東映が製作していた
映画『トラック野郎』シリーズ
(1975~1979)なども当時の
流行やギャグを取り入れた作風で、
お笑い芸人も多数出演していました。


スーパー戦隊シリーズの
遊び心あふれる演出や
キャスティングの源流は、

プログラムピクチャーの
時代の娯楽映画まで
遡ることができるのでは
ないでしょうか。


テイストの変化が「お笑い芸人の起用増」に影響?


特撮に出演する「お笑い芸人」-1.GIF
芸人のゲスト出演が多かった
『仮面ライダードライブ』 
(C)2014石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映



次に、仮面ライダーシリーズを
見ていきましょう。

『仮面ライダークウガ』
(2000~2001)から
『仮面ライダーディケイド』
(2009)までのいわゆる
「平成一期」の作品では、
お笑い芸人が出演する機会は
多くなかったようです。


しかし平成ライダー第11作目
『仮面ライダーW』
(2009~2010)以降は、
なだぎ武さんを皮切りに、

アンガールズの田中卓志さんや
博多華丸さんなど、
コメディリリーフとして
レギュラー出演する
お笑い芸人が増加。

芸人が各回のゲストで
出演する機会も増え、

中でも『仮面ライダードライブ』
(2014~2015)で特に多く見られます。

『ドライブ』は主人公の
上司・本願寺純役で片岡鶴太郎さんが
レギュラー出演。

TVシリーズにはルー大柴さんや
あご勇さん、安田大サーカス、
映画作品にはピースの
綾部祐二さんやドランクドラゴンの
塚地武雅さんといった面々が
ゲスト出演しています。

スーパー戦隊シリーズとの
違いとしては、ブレイク中の
方ではなく一定の知名度を
持つ芸人が出演しているという
点でしょうか。

また戦隊と比べると自身の
ギャグをそこまで前面に
押し出す場面も少なかったように
思われます。

お笑い芸人の出演が
増加したきっかけとして、
仮面ライダーシリーズの
作風の変化が考えられます。

「平成一期」の作品は、
全体的にシリアスな作風で
連続性の強い物語が
展開されていました。

そのため主要人物同士の
人間関係を掘り下げて
描くことに重点が置かれており、

『仮面ライダー電王』
(2007~2008)などの作品を
除くと、各回のゲストを中心に
展開するエピソードは
少なかったのです。


平成一期と比べると
『仮面ライダーW』以降は
コミカルな描写が増えたり、

2話完結という明快な
フォーマットの作品が増えたりと、
全体的に作風が軟化します。


ゲストを中心に展開する
エピソードも増えていきました。

各エピソードを盛り上げるために、
強い存在感を持つお笑い芸人への
出演オファーが増えたのだと
考えられます。


特撮作品へ出演した
お笑い芸人といっても、

スーパー戦隊シリーズと

仮面ライダーシリーズでは
起用理由や作中での活躍に
違いがあるように見受けられます。

スーパー戦隊シリーズも
仮面ライダーも、

共に歴史のあるシリーズで
1年間にわたって放送されます。

個性豊かなお笑い芸人を
巧みに起用した遊び心のある
趣向なども、特撮作品の
見どころのひとつでは
ないでしょうか。

森谷秀


特撮に出演する「お笑い芸人」-3.GIF
特撮と「お笑い」は相性抜群? 
スーパー戦隊と仮面ライダーのシリーズ作


マグミクス 9/29(日) 16:11配信

最終更新:9/29(日) 19:13



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00010001-magmix-ent&p=1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00010001-magmix-ent&p=2











nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。