SSブログ

ハブ化する『有吉の壁』 ブレイクスルーへと導く純度100%の“お笑い番組”の重要性 [ハブ化する『有吉の壁』]

ハブ化する『有吉の壁』 
ブレイクスルーへと導く
純度100%の“お笑い番組”の重要性



ハブ化する『有吉の壁』.GIF
番組では〇や×を出しながらお笑いを
楽しんでいる姿が印象的な有吉弘行
(C)ORICON NewS inc.(オリコン)





今、もっともお笑い番組らしい
お笑い番組といえば、『有吉の壁』
(日本テレビ系)が挙げられる。

MCの有吉弘行(と視聴者)を
笑わせるために芸人たちが
全力でネタを披露するという
シンプルかつ王道の作り。

それでいて、パンサーの秘めた
面白さを引き出したり、
とにかく明るい安村を
再ブレイクさせるなど、
有吉のプロデュース力はかつて、
自身の“どん底”を救ってくれた
内P(テレビ朝日系
『内村プロデュース』)の
内村光良を彷彿させものがある。


2015年の不定期放送に始まり、
今年4月のレギュラー化、
そして現在に至るまで、
同番組が担ってきた
“芸人救済力”とは?


■「くっだらね~」に価値を見出し
“令和の内P”の立ち位置を形成


『有吉の壁』は、
2015年に放送を開始。

当時は平日の深夜1時間枠で
放送していたが、25人以上の
芸人が遊園地などで、
「くっだらね~」と
思いつつもつい笑って
しまうような全力のボケや
ネタが繰り広げる。

その“くだらなさ”が評価され、
翌年に土日や年末年始の
深夜のスペシャル枠的な扱いとなり、
計13回放送。

2020年4月からは、
晴れて毎週水曜日19時からの
1時間枠でレギュラー化となった。

放送当初から
「〇〇の壁を越えろ!」という
テーマを設定し、若手芸人と
ちょいベテランの中堅芸人が
多数でわちゃわちゃネタを
繰り広げていく…
という基本フォーマットは変わらない
(正式コンセプトは
「次世代を担う若手お笑い芸人たちが、
有吉弘行が用意した
『お笑いの壁』に挑戦し、
壁を越え芸人として成長する」番組)。

多数の若手芸人(中堅も含む)が
出演してアドリブ力を問われる
バラエティ番組は、過去にも
『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』
(日本テレビ系)や

『内村プロデュース』
(テレビ朝日系/以降、内P)などがあり、
いわば定番ともいえる企画。

そして有吉自身、猿岩石の
大ブレイク→人気急下降の
どん底時代をたどり、
内Pに出演することで転機を迎えた。

内村やさまぁ~ずといった面々に
いじられつつ、有吉は顔を
ミュージカルのCATSふうに
ペイントした猫男爵という
キャラに扮したり、
牛乳を口に含んで爆笑しては
吐き出す的な脇っぽい扱いを
受けながらも、しっかりと
役割を認識し存在感を提示、
再ブレイクを果たしていくのである。

その後の毒舌キャラの大ブレイク前夜、
いわば“助走期間”ともいえる
内P出演だったが、有吉は
当時起用してくれた内村や
さまぁ~ずに対して感謝の
コメントもしている。


■壁ならぬ『有吉の恩返し』、自身を救った
純度100%“お笑い番組”で後輩芸人に
笑いを継承


そして今、『有吉の壁』で
爆笑しながら×のボードを出す
有吉の姿は、かつての内Pの
内村の姿に重なるようであり、

事実上、番組自体もくすぶっている
芸人たちにチャンスを与えて
引き上げているだけに、
かつて再ブレイクのきっかけを
くれた先輩芸人たちへの
有吉からの“恩返し”のようにも
見えるのだ。

ただ、内P以降は芸人の活躍の場が
ひな壇中心となり、芸人が純粋に
お笑いで勝負できたのは
『エンタの神様』
(日本テレビ系)ぐらいか。

番組自体もそうだが、
そこでブレイクした芸人自体も
短命で終わることが多かった。

ほかにも『M‐1グランプリ』
(テレビ朝日系)や
『キングオブコント』
(TBS系)のようなコンテスト系の
番組もあるが、出演者も視聴者も
もっと肩の力を抜いて楽しめる
ようなお笑い番組が減少傾向にある。

“お試し”的に芸人を起用できる
フォーマットを持つ『有吉の壁』の
存在は、今や非常に貴重なもの
となっている。

ひな壇向きではない
コント職人タイプの芸人も
たくさんいるだけに、
純粋にネタだけで判断される番組は、
まさに“芸人冥利に尽きる”。

加えて、このコロナ禍においては、
つい気持ちが後ろ向きになりが
ちな視聴者にとっても、
「エンタメ(お笑い)って
おもしろいんだな」と
再認識させてくれる場となった。

実際、SNSでは
「何も考えずただ笑って
見れる有吉の壁に救われた」と
いったコメントも多数、
散見されるのだ。



■続々と誕生する名物キャラも
“一人歩き” 企業コラボも
多数生まれる絶大なシナジー効果


『有吉の壁』では、これまで
優に100組を超える芸人が登場。

レギュラー出演ではシソンヌ、
ジャングルポケット、パンサー、
チョコレートプラネット、
ハナコ、四千頭身、三四郎、
タイムマシーン3号…などな、

いわゆる第七世代に限らない
幅広い年齢層の芸人が出演している。

大ブレイク中のチョコプラも
モノマネ以外のネタを披露していたり、
テレビで見かける機会が減って
いたとにかく明るい安村も、
この番組でプチ再ブレイクを果たした。

またパンサーにいたっては、
以前は

「空回りする尾形」

「おしゃれな向井」

「クールな菅」と
いったイメージもあったが、
向井と菅も同番組で体を張った
お笑いに挑戦し、ベタなネタを
チームワークよく披露し、
「向井と菅ってこんなに
面白かったんだ」と
再評価された。

さらに、番組内の
「一般人の壁」から生まれた
キャラクターも多数あり、

他番組やCM等に起用された
芸人も多い。

チョコプラの「TT兄弟」や
「Mr.パーカーJr.」
パンサー・菅の「パラパラおじさん」、

きつねの「KOUGU維新」、
タイムマシーン3号の
「鬼ギャルゾンビ」と
いった具合に人気キャラを作り、
YouTube等でも人気を集めている。

特にジャンポケがどこにも
効かないストレッチを披露する
「ストレッチャーズ」は、
日清食品の袋麺
『お椀で食べるシリーズ』の
CMに出演するまでの人気を獲得し、
企業コラボの場も増えてきている。


■有吉自身の経験も投影…“一発屋”を
生むのではなく、強度の高い芸人を育成する場に


子どもがマネするいわゆる
一発屋枠からもう1ランクアップさせ、
他局の番組への出演、さらには
企業CMなどに起用されるまでの
影響力をつけてきた
『有吉の壁』発のキャラ。

しかし、こうした番組発の
キャラの確立は、過去の人気お笑い
番組でもよくある流れだった。

『俺たちひょうきん族』
(フジテレビ系)をはじめ
『だいじょうぶだぁ』
(同)、

『ウッチャンナンチャンの
ウリナリ!!』(日本テレビ系)、

『ダウンタウンのごっつええ感じ』、

『ワンナイR&R』、

『はねるのトびら』、

『ピカルの定理』
(以上、フジテレビ系)など。

同番組もそのマナーにのっとった
ブレイクスルーを作ったといえる。

そしてキャラの人気確立が、
番組とそれを演じる芸人たちを
一回り大きくさせてきたのは、
まぎれもない事実なのだ。

しかし、『有吉の壁』には
これまでとは明らかに違う点がある。

その主役が
「低空飛行しているた芸人たち」
であること。

彼らにチャンスを与え、
またそのチャンスをものにした
芸人たちが新たなキャラで
仕事に結びつけ、
マネタイズでも成功していく。

最近では、YouTuberたちが
地上波に進出しタレント化
していることもあり、

芸人たちは自分たちの存在意義として、
タレントたちとの境目がわからなく
なっている感もあるかもしれない。

そんなお笑い業界、テレビ業界の中で、
同番組は芸人本来のネタに焦点を
あてている。

さらにプライムタイム放送
という信頼性の背景もある。

視聴者も企業も安心して受け止める
“純度100%のお笑い番組”が、
他を寄せつけない地位と
価値を築いている、
といえるのではないだろうか。


オリコン 11/18(水) 8:40配信

最終更新:11/18(水) 16:25


https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf445b9dfa05cdaa3f8631ad1a98c11b41f0dd3?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf445b9dfa05cdaa3f8631ad1a98c11b41f0dd3?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf445b9dfa05cdaa3f8631ad1a98c11b41f0dd3?page=3













nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。